Pidoraで音声合成する

RaspberryPiはミニプラグでモノラルのオーディオ出力ができます。

ここでは、AquesTalk Piを使った音声合成を試してみたので紹介します。

ゆっくりしていってね!!!(ニコニコオールスターアイコン制作所) ゆっくりしていってね!!!(ニコニコオールスターアイコン制作所)

Pidoraでサウンド再生

まずはCUIでサウンドが再生できることを確認します。

amixerコマンドでボリュームを確認することができます。(私の環境では以下のとおり96%になっていました)

$ sudo yum install alsa-utils
$ sudo amixer
Simple mixer control 'PCM',0
  Capabilities: pvolume pvolume-joined pswitch pswitch-joined
  Playback channels: Mono
  Limits: Playback -10239 - 400
  Mono: Playback 0 [96%] [0.00dB] [on]

適当な音声ファイルをダウンロードして、aplayコマンドで再生してみます。(以下はotosozai.comからダウンロードする例ですが、予めサイトのほうで使用ルールを確認して下さい)

$ wget http://www.otosozai.com/LJ/ro1/ro1_001.zip
$ unzip ro1_001.zip
$ sudo aplay ro1_001.wav

以上で再生が確認できました。

Pidoraで音声合成

それでは本題の音声合成です。ありがたいことに、Raspberry Pi用の音声合成アプリ 「AquesTalk Pi」が無償(個人の非営利使用に限る)で公開されています。

AquesTalk Piの使い方は以下のとおり。

$ wget http://www.a-quest.com/download/package/aquestalkpi-20130827.tar.gz
$ tar zxvf aquestalkpi-20130827.tar.gz
$ cd aquestalkpi/
$ ./AquesTalkPi "漢字も読めます。" | sudo aplay

動的な内容を読ませたり、声質を変えたりできます。

$ date +"%I時%M分%S秒" | ./AquesTalkPi -f -  | sudo aplay
$ ./AquesTalkPi -v f2 "魔理沙だよ。" | sudo aplay
$ ./AquesTalkPi -b "ゆっくりしていってね?" | sudo aplay

起動時に音声で知らせてみる

RaspberryPiをヘッドレスにしていると、いつ起動が完了したか分かりづらいので、音声で知らせるようにしてみます。

$ sudo crontab -e -u root
    @reboot /path/to/AquesTalkPi "起動しました" | aplay
$ sudo shutdown -r now

これで起動時(この方法だと厳密にはcrond起動時?)に音声が再生されるようになりました。

参考ページ

関連記事

blog comments powered by Disqus